保育園さっちゃんち
  • 園のようす
  • 入園したい
  • 行き方
  • お問い合わせ
お電話: 044-767-9047

  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • ソース を表示
  • FrontPage へ行く。
    • 1 (2015-03-20 (金) 14:40:49)
    • 2 (2015-06-18 (木) 15:28:17)
    • 3 (2015-06-18 (木) 19:50:41)
    • 4 (2015-06-19 (金) 16:02:02)
    • 5 (2015-06-19 (金) 18:10:38)
    • 6 (2015-06-20 (土) 19:38:50)
    • 7 (2015-06-21 (日) 16:06:10)
    • 8 (2015-06-21 (日) 16:16:14)
    • 9 (2015-06-21 (日) 20:22:12)
    • 10 (2015-06-21 (日) 22:46:45)
    • 11 (2015-06-22 (月) 17:54:17)
    • 12 (2015-06-23 (火) 15:24:14)
    • 13 (2015-06-23 (火) 16:03:20)
    • 14 (2015-06-25 (木) 16:30:43)
    • 15 (2015-06-26 (金) 13:49:44)
    • 16 (2015-06-26 (金) 15:51:35)
    • 17 (2015-06-27 (土) 07:19:05)
    • 18 (2015-06-27 (土) 14:35:06)
    • 19 (2015-06-27 (土) 19:16:15)
    • 20 (2015-06-28 (日) 11:28:23)
    • 21 (2015-07-02 (木) 13:27:35)
    • 22 (2016-04-07 (木) 23:04:15)
    • 23 (2016-05-27 (金) 14:10:41)
    • 24 (2016-05-27 (金) 14:10:41)
    • 25 (2017-08-10 (木) 11:38:58)
    • 26 (2017-08-21 (月) 13:35:50)
    • 27 (2017-10-02 (月) 10:48:47)
    • 28 (2017-10-03 (火) 10:22:15)
    • 29 (2019-12-20 (金) 15:38:44)

さっちゃんちとは? .

ひとりひとりのペース、興味によりそって、なにげない「日常」をていねいに、大切にそれが「保育園さっちゃんち」です。

「こどもはみんなさっちゃん=幸っちゃん」幸せであってほしい。そしてそんな子どもたちが安心していられる家のような存在でありたい。 そんな思いを込めて名付けました。

大切にしてること .

・こどもたちが身近な大人に大切にされていることを感じながら毎日を楽しく過ごし、のびのびと育っていくことを願い、保護者と協力し、子育てを支援します。

目指すもの .

  • 自然と仲良く:
    戸外ですごす時間を大切にします。風や光などいろいろなものを感じとれるように。
  • こどもの興味を大切に:
    いろいろなものに興味をもてるように。興味を持ったところから発想を広げていけるように。
  • 「人」といることを喜べるように:
    大人に大切にしてもらう中で安心して毎日をすごせるように。そして「自分が好き」 「みんなが好き=みんなといると楽しい」という気持ちが育っていくように。
  • おいしいごはん:
    園で調理される毎日の食事を通して、食べるものや自分の体に興味を持ち、みんなで食べることを楽しめるように。
  • 大人も笑顔で:
    子どもたちが安心してすごすには、まわりの大人の笑顔が一番。子育ての大変な時期を共有し、保護者の方も笑顔ですごせるよう子育てパートナーとなって寄り添います。また保育者も笑顔でこどもたちのそばにいられるよう、チームワークを大切にします。

力をいれているところ .

  • 戸外でたくさん遊びます。小学校に面した比較的静化な通り沿いなので、お散歩にでかけやすい環境です。
  • 手作りの遊具がたくさんの温かみのある保育室です。
  • 発達に合わせた遊び、制作などを子どもの興味を引き出しながらとりいれます。
  • 絵本にふれる機会を大切にします。
  • 保育室から電車や車がよーく見えます。こどもは乗り物が大好き!
  • 少人数のゆったりとした雰囲気を大切に保育します。
  • 和食中心・季節の素材を取り入れた手作り給食・おやつを提供。離乳食にも対応します。お米・肉・野菜は国産のものを使います。
  • 駅から3分で送迎に便利!
  • 川崎市公立保育園での経験豊かな保育者が運営しています。有資格者が責任をもってお預かりします。
  • お父さん、お母さんの思いを大切に。一緒に子育ての物語作りをしていきます。

保育園概要 .

名称保育園さっちゃんち
園長・施設長平澤 佐絵
開園年月日平成27年6月29日
対象年齢満6ヶ月から小学校就学前
定員18名(0歳児3名、1~2歳児12名、3~5歳児3名)
所在地〒 215-0011 川崎市麻生区百合丘2-19-58
電話番号044-767-9047
ファックス番号044-767-9047
開園時間7:30~19:00
休園日日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

職員構成 .

職種園長保育士栄養士調理員
人数
  • 園のようす
  • 入園したい
  • 行き方
  • お問い合わせ
  • トップに戻る
044-767-9047
044-767-9047
保育園さっちゃんち
〒 215-0011神奈川県川崎市麻生区百合丘1-3-11

こどもたちが身近な大人に大切にされていることを感じながら、毎日を楽しく過ごし、のびのびと育っていくことを願い、保護者と協力し、子育てを支援します。
地図を表示する
PukiWiki 1.5.0 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL.